サイコセラピーと服薬について

私設相談室(個人開業のカウンセリングルーム)のホームページを見ると、「セラピストの判断によって、医療機関を紹介する」という文言が多くの場合書かれています。これの意味するところを書きたいと思います。

私設相談室を利用したい方の多くは、これまでも抱えている問題に苦しんで、その方なりのできる限りの方法でサバイバルしてきた方だと思います。その方法をとる中には、「精神科に通ったけど、あまり効果が感じなかった」といった体験も少なからずあったように見受けられます。

このような感覚が、私設相談室への強い理想を持つことにもつながることもあります。そのため、精神科を勧められたときに傷つく方もいるように思います。これは、私設相談室での役割と精神科の役割が別物であることから生まれる問題だと思います。

精神科は医療機関ですので、患者さんを、税金でまかなわれている医療保険の文脈で治療する必要があります。つまり、「適切な治療である」と裏付けられているこだけが認められているということになります。適切な治療のためには、患者の医療として診断をつける必要があります。その診断に基づいて、治療の方針、薬の選択がなされるからです。薬は、数多くの気が遠くなるような研究の積み重ねによって認可されたもので、適切な診断と用法容量が守られることで、抱えている症状の多くを軽快させることができます。ここで重要なのは、症状を軽快させるという役割なのです。不眠、パニック発作、食欲減退、気分の低下などの個別的な症状に対応して薬が処方されます。直接的に神経伝達物質に作用するため、効果が出るのも早いですし、費用的にも少なく済みます。

薬を飲むことへの不安を感じている人は少なからずいます。

相談室のサイコセラピーは、症状とは別にある、主観的な世界の苦しみについて取り扱う治療と言えると思います。主観的な苦しみが症状の要因にもつながっていることがあるため、サイコセラピーだけで良くなることも大いにあります。しかし、サイコセラピー自体を効果的に体験するためには、ある程度のキャパシティも必要になります。それは対話を継続できることだけでなく、予約の時間を守ることや、料金を支払うことにも関連します。このようなゆとりは、多くの場合、服薬によって得やすいものです。パニック発作が強いと、そもそも相談室まで来所できないので、家の近所の精神科で薬をもらうことで、幾分楽になって来所することができると思います。

このような点で、症状がつらい場合には服薬による緩和が見込めますので、相談室だけで解決しようとはせずに、視野を広くもっていただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました