
東京 墨田区の心理療法
両国心理相談室
JR総武線両国駅から徒歩1分。
臨床心理士と公認心理師の
有資格者が在籍している心理相談室。
臨床心理学、発達心理学を学び、
精神分析的治療のトレーニングや
実践経験を積んだセラピスト。

東京 墨田区の心理療法
両国心理相談室
JR総武線両国駅から徒歩1分。
臨床心理士と公認心理師の
有資格者が在籍している心理相談室。
臨床心理学、発達心理学を学び、
精神分析的治療のトレーニングや
実践経験を積んだセラピスト。
ご挨拶
当相談室のホームページに足を運んでいただき、ありがとうございます。
このたび、JR総武線両国駅前に開室いたしました。心を深く見つめる場所として、プライバシーの守られた安心できるプライベートな空間を提供したいと考えています。
沿線にお住まいの方や、秋葉原や錦糸町、日本橋など都心でお勤めの方にとって身近な相談場所としてお役に立てるよう努めてまいります。心理療法を受けることに迷いのある方も、まずは一度お会いして、お話をお聞かせください。
両国心理相談室 島貫拓也
治療について
私たちは、生まれたときから、その環境に適応していくことを求められます。
どのような環境であったとしても、「本当はこうしたい」「本当はこうしてほしい」という「本音」を心の奥底に隔てて、周囲と折り合いをつけ、少し「無理」をして生きていくしかありません。また、奥底の「本音」は気づかないうちに行動に影響を及ぼし、「こんなはずじゃなかったのに」という結果を繰り返してしまうこともあります。
このように自分に鞭打つような考え方や生き方に知らず知らずのうちにとらわれ、「自分らしい在り方」が失われると心身の不調が生じます。この心身の不調はSOSの意味を持ち、ときにそれは精神疾患という形をとることもあります。

このような問題に対して、当相談室は精神分析の考えを軸にした心理療法<精神分析的心理療法>を実践しています。この治療の過程で、抱えていた問題の背景にあった無意識的なとらわれに気づき、心の奥に隔てられていた気持ちや考えが語られていきます。こうして、抱えている問題の意味を新たな角度から捉えなおし、「心の奥底の本音」と「環境に合わせる心」のバランスを取り戻します。
心の在り様を変えていこうとすると、私たちの苦しみが人との関係で生まれるのと同じように、そこには他者の存在が必要です。自分を語ることには不安が伴うかもしれません。その不安も含めて、「本音」の居場所を作っていく作業にご一緒させていただきたいと思っています。
ご相談内容の例
- 考え方や性格、行動に関する悩み
- 家族、パートナー、職場などの人間関係に関する悩み
- 幼少期に傷つき、トラウマとなっていることに関する悩み
- 不安や不眠、気分の落ち込み、食行動などの問題に関する悩み
- 生き方や性に関しての悩み
- 子育て、発達に関する悩み
- 考え方や性格、行動に関する悩み
- 家族、パートナー、職場などの人間関係に関する悩み
- 幼少期に傷つき、トラウマとなっていることに関する悩み
- 不安や不眠、気分の落ち込み、
食行動などの問題に関する悩み - 生き方や性に関しての悩み
- 子育て、発達に関する悩み
例えば、恋愛関係でいつも繰り返し深く傷ついてしまう、対人関係を継続できない、幼少期の心的外傷体験が今も鮮明に思い出される、他者から望まれない扱いを受けている、自分の言いたいことが言えない、怒りをうまく表せない、愛された感覚が持てないといったご相談があります。また、「悩みはない」ものの、どこか生きていくことへの物足りなさ、空虚感、漠然とした不安を抱いている方もお見受けします。
精神疾患について
不安障害や強迫性障害、適応障害、パーソナリティ障害など、各種の精神疾患に関して、精神科や心療内科にて服薬を含む治療と同時に、心理療法を併用することで、長期的に安定した回復を期待できます。薬物療法で期待された効果を実感されなかった方でも、心理療法がお役に立てることは少なくありません。
自分らしく生きていくという点で、精神分析の考え方は原則的にはどのような方にでもお役に立てます。
それは精神疾患の有無にかかわりません。
セラピスト紹介

島貫 拓也
Shimanuki Takuya
臨床心理士 公認心理師
立教大学現代心理学部心理学科
専修大学大学院文学研究科
心理学専攻 修士
日本臨床心理士会
日本精神分析学会
日本心理臨床学会
臨床心理士 公認心理師
立教大学現代心理学部心理学科
専修大学大学院文学研究科
心理学専攻 修士
日本臨床心理士会
日本精神分析学会
日本心理臨床学会
精神科クリニックにて10年以上にわたってカウンセリング、心理療法を実践。抑うつ、強迫、不安、パニックなどの症状のほか、発達障害、家族の問題、対人関係の問題などを取り扱う。
かたわら、小児医療センター、児童養護施設、東京都スクールカウンセラー、民間の療育機関、自治体の発達相談センターなどに勤め、幼稚園、保育園の巡回相談にも携わる。子どもの心、発達に関する相談支援に従事。
精神分析家による個人スーパービジョン、症例検討会への参加、系統講義の受講、学会発表など、セラピストとしてのトレーニングを継続。
ご利用について
50分間 8,800円(税込み)
現金のみのお取り扱いとなります。
詳細は利用規約をご覧ください。
当相談室は完全予約制です。
お問い合わせフォームに記入していただき、セラピストとのやり取りで初回面接の日時が決まります。
初回面接では今抱えている困りごとや状況についてお話を伺います。
9:00 ~ 21:00
休室 日・月・祝日
治療までの流れ
お問い合わせフォームから申し込んでいただき、メールのやり取りにて初回面接の日程を調整いたします。
今抱えている問題についてお話をうかがい、心理療法がお役に立ちそうかどうか話し合います。
また、当相談室の利用規約などについて説明させていただきます。
心理療法に入る前に4回前後の聞き取り面接を行います。
現在の生活、幼少期、ご家族のことなど専門的な視点で幅広くお話をうかがい、現状の問題を整理し、ご希望に対してどのような目標を立てるかをすり合わせていきます。
セラピストの見立てや治療の方向性について、利用を希望された方の合意が得られた場合に、心理療法が開始されます。
- 18歳未満の方は、ご利用には保護者の同意が必要です。
- 差し迫った事案(調停、訴訟、借金など)がある方は、これらの問題が解消してからお申し込みください。
- 自身の心理的な問題に関して医療機関につながっている方は、心理療法の必要性について主治医とよくご相談していただき、承諾を得た上でお申し込みください。
よくあるご質問
仕事帰りに利用することはできますか?
可能です。お申込みの際に、ご都合の良い時間帯についてお伝えください。
アクセスは、秋葉原駅から総武線で4分、錦糸町駅から総武線で3分、月島駅からは大江戸線で9分となります。
心理療法を受けることに迷いがあります。
迷われる方はとても多くいらっしゃいます。海外では個人開業しているセラピストから治療を受けることは文化的に広く認知されていますが、日本では認知度は低く、精神科などで治療を受ける方が敷居が低いようです。ただ、診察室と個人オフィスでは、同じ治療法でもその体験に違いが生じます。治療の開始までには、初回面接やアセスメント面接などを通して、セラピストの見立てをお伝えし、どのようにお感じになられ、どのようになさりたいかをお伺いします。この数回で問題が整理されて少し良くなったと感じる方もいらっしゃいますので、まずはお会いして、お話をお聞かせください。
うまく話せるか自信がありません。それでも大丈夫でしょうか?
問題ございません。話すことの不安そのものについて相談される方もいらっしゃいます。
治療の開始前には、打合せを数回かけて行い、合意形成をした上で治療に入ります。安心してお申し込みください。
子どものことで悩んでいますが、相談しても大丈夫でしょうか?
ぜひお申し込みください。ただ、お子様を連れての治療を希望される場合、年齢や相談内容によっては遊戯療法や療育、服薬などが必要なケースがあります。お申し込み時の相談内容に応じて自治体の発達相談センターや大学附属の心理相談室、児童精神科などの医療機関のご利用をお勧めする場合もあります。
会社や家族に通っていることを秘密にしたいです。
こちらからご本人の許可なしに情報をお伝えすることや、書類を郵送することなどはございません。また、相談室の看板も設置しておりませんので、安心してご利用ください。
キャンセル料は発生しますか?
予約日の15日前までのキャンセルの場合に半額の料金を、14日以降のキャンセルの場合には全額をお支払いいただきます。詳細につきましては利用規約をご覧ください。
治療期間はどのくらいですか?
抱えていらっしゃる問題、背景要因、治療の目標などによって変わりますので、明確な治療期間をお伝えすることはできません。また、例えば「10回で良くしてほしい」といったご希望にもお応えすることはできません。
保険は適用されますか?
医療行為ではございませんので、自費となります。
薬は処方してくれますか?
当相談室では処方はできませんので、医療機関を受診してください。
住所はどこですか?
ご利用になる方のプライバシーと安全を守る上で、詳細な住所は開示しておりません。ご予約が確定した方に対して個別でお伝えしています。
アクセス

住所:東京都墨田区両国3丁目
詳細な所在地は予約が確定した時点でメールにてお伝えいたします。
JR総武線 両国駅 徒歩1分
都営大江戸線 両国駅 徒歩4分
都営新宿線 森下駅 徒歩13分
総武線快速 馬喰町駅 徒歩16分
秋葉原駅より総武線で約4分
錦糸町駅より総武線で約3分
月島駅より大江戸線で約9分
お問い合わせ
-
お問い合わせやお申込みには、3営業日以内にお返事を差し上げます。
メールやビデオチャットなどのリモートカウンセリング、お電話対応はお受けしておりません。